ホーム > 建設業担い手確保・育成事業
建設業を知ってもらう事業:これからの建設業を支える人づくり
◇しずおか建設まつり
1.目的
こどもたちが、「匠の技に触れるものづくり体験」や「建設重機への記念乗車」など、建設業に触れ合い身近に感じてもらう機会を創出し、建設業がこどもたちの将来の就職の選択肢の一つになることを目的としています。
2.令和5年度イベント情報
しずおか建設まつり開催決定!
日 時 令和5年11月25日(土) 10時から17時まで
場 所 清水マリンパーク(静岡市清水区港町1丁目7-8)
※荒天中止
※出展内容など詳細は後日掲載します。
3.過去の開催の様子
令和4年度 第5回 (R4)来場者数:約1,600人、出展ブース:20張、車両:10台、天気:晴れ時々曇り
令和3年度 新型コロナウィルス感染拡大に伴い中止
令和2年度 新型コロナウィルス感染拡大に伴い中止
令和元年度 第4回 (R1)来場者数:約7,500人、出展ブース:37張、車両:17台、天気:晴れ
平成30年度 第3回* (H30)来場者数:約14,500人、出展ブース:55張、車両:30台、天気:晴れ
平成29年度 第2回 (H29)来場者数:約4,000人、出展ブース:38張、車両:26台、天気:小雨
平成28年度 第1回 (H28)来場者数:約5,500人、出展ブース:31張、車両:20台、天気:晴れ
※第3回は2日間開催とし、記載の数値は2日間の合計
◇建設現場の見える化(イメージアップ)
◇出前講座(静岡市のみちづくり講座冊子はこちら)
◇道づくり広報事業 (しずみち散歩ぱんふれっとはこちら)
建設業就職への動機付け
◇小学生 職場体験! 現場見学!(2021年度) (2022年度) (2023年度 参加者募集中)
◇高校生ディスカッション(科技高土木・科技高建築・農高)
◇高校生インターンシップ (2021年度) (2022年度) (2023年度)
◇短期大学生職業説明(2022年度)
◇大学生インターンシップ (2021年度) (2022年度) (2023年度)
◇静岡市建設業担い手育成産官学特別会議
就労環境の改善・効率化
◇ハラスメント撲滅運動 (指針通知・市オリジナル教材・参考資料・動画)
・セクハラ・パワハラ行動指針(通知)
・教育活動用資料(静岡市作成)セクハラ編・パワハラ編
・その他の資料【こちらから関係資料をダウンロードしてください。】