ホーム > 女性の活躍・先輩から
女性の活躍・先輩から
◇女性座談会
・官民連携!建設業女性技術者意見交換会(2022年)
・官民連携!建設業女性技術者意見交換会(2021年)
・官民連携!建設業女性技術者意見交換会(2020年)
・もっと女性が活躍できる建設現場座談会(2016年)
※他業種の参加者が現場の生の声をぶつけてくれました。
活躍する女性の紹介
建設業といえば「3K」である「キツイ・汚い・危険」の職場をイメージされる方も少なくないと思います。
しかし建設現場はイメージとは大きくかけ離れています。
建設業で働く先輩女性職員から、建設業に就職を考えている方へのメッセージです。
静岡市都市局建築部住宅政策課 渡邊 祐子さん
市民の生活を支える責任のある仕事 詳しくはこちら
静岡市上下水道局 水道部 経営企画課 宮村 富士子さん
女性にこそ携わって欲しい! 暮らしに必要不可欠な水道の仕事 詳しくはこちら
株式会社鎌田配管工事店 静岡営業部インフラ整備グループ 漆畑 裕子さん
地域住民と密接に関わる水道インフラの仕事 詳しくはこちら
宮城設備株式会社 設計部 八木 美智子さん
つくる喜びを日々実感。何年経っても楽しめる仕事 詳しくはこちら
伸栄建設株式会社土木部 永井 千瑛莉さん
現場監督として働く女性の姿に憧れて土木の世界へ 詳しくはこちら
静岡市都市局建築部公共建築課 松永 夏季さん
「静岡市の建築職」という選択肢も!詳しくはこちら
有限会社北宗建設 宗野 華織さん
いい意味でいろいろ楽しめます。詳しくはこちら
中栄建設株式会社 土木部 三浦 明日香さん
専攻はまったくの畑違いでした。詳しくはこちら
株式会社小澤造園 現場管理担当 山本麻未さん
職人の世界に入りたかったんです。詳しくはこちら
株式会社藤浪造園工事部 遠藤桃子さん
チャレンジしていくことが大事だと思います。詳しくはこちら
株式会社藤浪造園工事部 和田香里さん
修学旅行で見た京都のお庭がきっかけでした。詳しくはこちら
株式会社志田建設 志田桃夏さん
力仕事以外の仕事も多く、女性が活躍できる職種です。詳しくはこちら
平井造園株式会社 安藤実夏さん
人間関係で嫌な思いをすることがありません。詳しくはこちら
岡田工業株式会社 久保田景子 さん
会社に入ってから資格を得ました。詳しくはこちら
株式会社 小林土木緑化 佐野友美 さん
祖母の庭の手入れをしたかったのがきっかけでした。詳しくはこちら
ソーアイ造園株式会社 代表取締役 後藤京子さん
女性の得意を活かせる職場です。詳しくはこちら
女性や若者が働きやすい職場改善
建設業で活躍する女性技術者・技能者数を増やし、魅力ある建設業にしていくことは、性別・年齢問わず意欲ある担い手の育成・確保につながることから、本市では女性が働きやすい職場環境の整備を進めています。女性専用トイレなどの設備的な面から、ハラスメント撲滅や昇進などのやり甲斐創出など、多方面から取り組んでいきます。
〇建設現場の女性就業環境向上 (H28.6試行開始)
建設現場を女性でも働きやすくするような取組みをご紹介します
〇「快適トイレ」設置基準(H29.6開始)
女性トイレを設置するだけではなく、気持ちよく使えるように品質基準を作っております
〇静岡市建設現場セクハラ・パワハラ撲滅運動行動指針(H29.6開始 対象:静岡市発注工事 履行努力義務)
設備投資だけではなく、精神面にも気づかい、女性の仕事のしやすさ向上を実施しています
〇建設業女性定着支援WEB(外部サイト)
建設業における女性定着支援の取り組みや全国で活動している建設業女性定着支援ネットワークの登録団体を紹介しています。